食農とはグリンツーリズムの始まり

グリンツーリズム始まり高校生の体験

酪農=ビジネスではなく

酪農を通じて子供たちに還元したい

それも地元の子供達へ伝えるために

標津町グリーンツーリズムフレンズを立ち上げ

修学旅行の受け入れをした。

しかし、体験を通じて成長する生徒とどこかギャップのある先生たち
このままでいいのか・・・?

次なるステップへ子供の受け入れから教育大生(先生の卵)を受け入れてみよう!

教育大生の受入の意義とは

農村地域や酪農への理解を深める

将来、子供たちに「食の大切さ・農の価値」を伝える

 食農教育活動を展開していく

地域のパートナーとなる

そういった使命感を持ち行動しています。

酪農家の一日

PAGE TOP